【EyeSmart 南砂店】iPhone 13 miniのカメラ故障ならお任せ!葛西・南砂・江東区・江戸川区で即日対応可能なiPhone修理店
いつものようにバイクでツーリング中。
風景が綺麗だったので写真を撮ろうとしたら、カメラのピントがブレブレで全然合わない…。
「もしかして、バイクの振動で壊れた…?」と頭に浮かぶ疑問。
カメラを起動すると異音がして、最悪の場合、全く写らなくなることも。
最近はQRコード決済や書類のスキャンなど、カメラが使えないと日常生活にも支障が出て本当に困ります。
そんなとき頼れるのが、iPhone修理専門店「EyeSmart 南砂店」。
葛西・南砂・江東区・江戸川区を中心に、地域に根ざしたサービスを展開しています。
当店では、iPhone 13 miniのカメラ故障にもしっかり対応。
即日修理OK、データはそのまま、予約なしでも大丈夫。
「これって修理できる?」というご相談だけでも歓迎ですので、お気軽にご来店ください!
iPhone 13 miniの概要

画像引用:Apple 公式サイト
- 発売: 2021年9月24日
- CPU: Apple A15 Bionic
- ROM: 128GB / 256GB / 512GB
- RAM: 4GB
- 画面サイズ: 約5.4インチ
- 画面: Super Retina XDRディスプレイ(OLED)
- バッテリー: 2,406mAh
- 型番: A2481、A2626 、A2629、A2630、A2628
iPhone 13 miniの魅力
iPhone 13 miniは、手のひらサイズで操作しやすい希少な小型ハイエンドモデルです。
小さいながらもA15 Bionicチップを搭載しており、処理性能は上位モデルとほぼ同等。
片手で文字入力や撮影がしやすく、長時間の使用でも手が疲れにくいのが魅力です。
カメラ性能も高く、広角・超広角の2レンズで日常の撮影には十分すぎるクオリティ。
さらにバッテリー持ちも前世代より向上し、1日しっかり使える安心感があります。
「小さくて、でも妥協したくない」という人にぴったりの1台です。
iPhone 13 miniのアウトカメラが壊れる時のサインとは?
スマホのカメラが故障しかけている時、以下のような症状が出ることがあります:
- ピントがまったく合わない、ぼやけたままになる
- カメラアプリ自体が開かない
- カメラを起動すると画面が真っ黒になる
- カメラ周辺から「カタカタ」「ジー」などの異音がする
- 映像が一色になり、横線やノイズが走る
これらはアウトカメラが物理的に故障している可能性があります。
ただし、他のカメラアプリ(例:LINE・Instagram・サードパーティ製)では正常に映るという場合は、本体のカメラではなく、特定のアプリ側の不具合であることも考えられます。
まずは他のカメラアプリでも同じ症状が出るかどうか、一度お試しください。
それでも改善しない場合は、ハードウェアのトラブルが疑われますので、お早めにご相談を。
🔧 交換作業について

今回は、お出かけ途中に急にカメラが使えなくなってしまったiPhone 13 miniのご依頼の紹介です。
純正のカメラアプリのみならず、QRコード決済の読み取り画面にしても真紫になってしまっていたとのこと。
落下や水没などのご記憶はないとのことで、経年劣化などによる故障が考えられました。
作業内容イメージ
- iPhone 13 mini本体を分解
- カメラを交換する作業
- 正常動作を確認して完了
1.iPhone 13 mini本体を分解

こちらは、iPhone 13 miniのカメラ交換を行うために、画面を取り外した状態です。
iPhone 12シリーズ以降のモデルでは、画面の粘着がさらに強力になり、また本体にしっかりと奥まではまり込んでいるため、分解時にはより一層の注意が必要です。
2.カメラを交換する作業

こちらは、バッテリーや画面のコネクタを取り外したうえで、アウトカメラユニットを固定しているネジを外した状態です。
この工程を経て、ようやくカメラ本体の取り外しが可能になります。
3:正常動作を確認して完了

こちらは新しいカメラを取り付けたところです。
当初、カメラアプリを起動させたら全体が紫になって映らなかったところ、カメラを交換したらしっかりと映るようになりました。
このあとは、×0.5倍と、×1倍、インカメラがしっかりとスムーズに動くかの確認をし、問題がなければ、最後の本格的な動作確認に移行します。
- 充電機能の確認
バッテリーが正常に充電されるか、充電口の接触に問題がないかを確認します。 - 各種ボタンの反応チェック
電源ボタン、音量ボタン、ホームボタンなど、すべての物理ボタンが正常に動作するかを確認します。 - タッチパネルの操作確認
スワイプ、タップ、ピンチイン・ピンチアウトなど、画面のタッチ反応が正常かを細かくチェックします。 - 音声出力の確認
ラウドスピーカー(本体スピーカー)やイヤースピーカーから正常に音が出るかを確認します。 - 生体認証の動作確認
指紋認証や顔認証が問題なく動作するかを確認します(対応端末のみ)。 - カメラの映像チェック
インカメラ・外カメラの画質やピント、起動状況などを確認します。 - マイクの音声入力確認
マイクで音声を正しく拾えているか、録音や通話での反応をチェックします。 - ネットワーク接続の確認
Wi-Fiやモバイルデータ通信が安定して接続できるかを確認します。
せっかく直したからもっと長く使いたい!そんな時におすすめのアイテム
スマートフォンのトラブルで特に多いのが、画面割れや落下による不具合です。
どんなに丁寧に使っていても、ふとした瞬間に落としてしまったり、カバンの中で圧力がかかってしまったりと、意図せず端末がダメージを受けることは少なくありません。
そんなときに重要なのが、日頃からの保護対策です。
当店では、以下のような保護アイテムをご案内しています:
- ガラスフィルム(iPhone対応)
画面全体を覆ってキズや割れから守ります。気泡が入りにくいタイプを採用し、スタッフが丁寧に貼付します。 - ガラスコーティング(全機種対応)
目に見えないガラスの被膜を画面に形成し、擦り傷や衝撃に対する耐久性を向上。フィルムが貼れない端までしっかり保護できます。 - スマートフォンケース各種
端末の形状や機能を損なわず、落下時の衝撃から筐体を守る設計のものを取り扱っています。
修理をご依頼いただいたお客様には…
なんと、修理後のガラスフィルム貼付や、ガラスコーティング施工はお得にご提供!
「せっかく直したのに、また割ってしまった…」という悲しい再発を防ぐため、
修理と一緒にしっかり保護することをおすすめしています。
お気軽にスタッフまでお声がけくださいね。
過去の記事もチェック:ガラスコーティングスマホの画面を美しく強く守る!ナノナインのガラスコーティングとは?フィルムとの違いも解説
iPhone 13 miniのカメラ交換のお見積もり
◼︎修理内容:カメラ交換
◼︎所要時間:1時間〜
◼︎修理料金:14,800円(税込)
※価格は2025年6月17日時点のものです。
🚚 EyeSmartなら郵送修理対応!
iPhone 13 miniのカメラ交換も、EyeSmartでは郵送対応可能!
公式LINEから簡単にご相談でき、ご自宅から修理依頼ができます。
🔗 関連記事もチェック!
当店では、iPhone 13 miniのカメラ交換をはじめ、画面交換やバッテリー交換など、幅広い修理サービスを提供しています。
さらに、フィルムの貼り付けにも対応しており、お客様の大切なスマホをしっかりとサポートいたします。
お困りの際は、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
迅速かつ丁寧に対応いたしますので、安心してお任せください!
💬 まとめ
iPhone 13 miniのカメラが故障した場合、EyeSmart 南砂店なら即日修理が可能です。
ピントが合わない、異音がする、真っ黒になるなどの症状が出たら、カメラユニットの物理的な故障が疑われます。
南砂・葛西・江東区・江戸川区エリアに密着した店舗で、予約不要・データそのまま・最短1時間で修理完了。
修理後にはガラスフィルム貼付やコーティングのサービスも実施。
郵送修理にも対応しており、LINEで気軽に相談できます。
カメラ不調でお困りの方は、ぜひ一度ご相談を。