Nintendo Switchの画面に白い横線?江東区・江戸川区で即日修理

Switchの画面に白い横線?江東区・江戸川区で私たちが即日修理します!

「急にSwitchの画面に白い線が出てきた…」
そんなご相談、最近とても増えています。
お子さんの大事なゲームタイム、突然のトラブルは本当に困りますよね。
でも、わざわざ郵送で修理に出すのは手間も時間もかかる。
だからこそ、私たちは江東区・江戸川区で“その日のうちに”修理ができる体制を整えています。
ゲームをあきらめる前に、ぜひ一度ご相談ください。
小さな不具合でも、私たちが丁寧に対応します。

☎︎お問い合わせはコチラ☎︎

目次

🎮 Nintendo Switch(通常モデル)の基本スペック

画像引用:

  • 発売:2017年3月3日
  • CPU:NVIDIA カスタムTegra X1(ARM Cortex-A57 + Cortex-A53)
  • ROM(内蔵ストレージ):32GB(microSDカードで最大2TBまで拡張可能)
  • RAM:4GB LPDDR4
  • 画面サイズ:6.2インチ
  • 画面:静電容量方式タッチスクリーン/解像度 1280×720(HD)
  • バッテリー:4,310mAh(リチウムイオンバッテリー)
  • 型番:HAC-001(後期モデルはHAC-001(-01))

Nintendo Switchの魅力

1. テレビに繋いで大画面でプレイできる!

Nintendo Switch最大の特長は、ドックに接続すればテレビでプレイできること。
家族や友だちとリビングでワイワイ楽しめるのは、Switch Liteにはない大きな魅力です。

2. 大きな画面で、見やすく遊びやすい

本体画面は6.2インチのHDディスプレイ
Switch Lite(5.5インチ)よりも大きく、画面分割プレイや細かい表示も快適に楽しめます。

3. Joy-Con(ジョイコン)が取り外し可能で2人プレイもすぐできる!

コントローラーが本体から取り外せる“Joy-Con”方式を採用。
1人でも2人でも、すぐにプレイスタイルを切り替えられます。
Switch Liteは別売りのコントローラーが必要ですが、Switchは買ったその日からマルチプレイ可能です。

4. プレイスタイルを自由に切り替えられる「3モード対応」

  • TVモード(テレビに繋いで)
  • テーブルモード(本体スタンドで置いて2人プレイ)
  • 携帯モード(いつでもどこでも1人で)

これ1台で、状況に応じた柔軟な遊び方が可能です。

5. 豊富な周辺機器・アクセサリでカスタマイズも自由

プロコンやリングフィット、マリオカートのハンドルなど、対応周辺機器も多彩。
遊び方に合わせて自由にカスタマイズできます。

📱Nintendo Switchの画面トラブル、こんな症状は液晶交換のサインかも?

Nintendo Switch 液晶に横線が入ってしまっている状態
Nintendo Switch 液晶に横線が入ってしまっている状態

内部液晶が破損してしまうと以下のような症状が出てくることがあります。

  • 落下の衝撃で、画面の一部または全体が真っ黒になる
  • 表示はおかしいが、タッチには反応がある(操作音がする)
  • 白や黒の縦線・横線が画面に出る
  • 映像がにじんだり、割れたように表示される

これらは、タッチパネルではなく液晶ディスプレイ側の損傷です。
タッチが生きていても、画面が正常に表示されなければ快適なプレイはできません。
この場合は、液晶パネルの交換修理が必要です。

〜Nintendo Switchの豆知識〜

Switchの画面の透明な部分が割れているように見えると、多くの方が「画面全体が壊れた」と思いがちです。
でも実は、本体のタッチパネルは非常に頑丈で、割れて見えるのはガラスフィルムだけというケースがかなりあります。
実際、修理でお持ち込みいただいた方の中にも「フィルムだけが割れていた」ということが少なくありません。

とはいえ、本当に本体の画面が割れている状態で無理にフィルムを剥がそうとすると、かえって状態を悪化させてしまうこともあります。
「これはガラスフィルムの割れかな?それとも本体?」とご不安な場合は、無理に触らず、まずはお気軽にご相談ください。
プロの目で状態を確認し、必要な対応をご案内いたします。

🔧 交換作業について

Nintendo Switchの内部構造は比較的シンプルで、スマートフォンのような防水パッキンなどもなく、分解作業は主にネジで進められます。
ただし、精密機器であることに変わりはありません。
ケーブルや基板にわずかな傷がつくだけで重大なトラブルにつながるため、私たちは一つひとつの工程を慎重に、丁寧に作業することを何より大切にしています。
安心してお任せいただけるよう、常に細心の注意を払って対応しています。

作業内容イメージ

  1. Nintendo Switch本体を分解
  2. 内部クリーニング
  3. 新しい画面のチェック作業
  4. 正常動作を確認して完了

1.Nintendo Switch本体を分解

Nintendo Switch 背面を取り外したところ
Nintendo Switch 背面を取り外したところ

こちらは、Nintendo Switchの背面パネルを取り外した状態です。
内部には埃や細かな塵が溜まっていることがよくありますが、これは内蔵ファンが空気を取り込む際に、外気と一緒に微細な粉塵を吸い込んでしまうためで、基本的には心配いりません。

今回は液晶パネルの交換のご依頼ですが、せっかく本体を分解するこのタイミングで、内部のメンテナンスも兼ねて丁寧にクリーニングを行っていきます。
見えない部分こそ、しっかりケアすることが大切です。

2.内部クリーニング

Nintendo Switch バッテリーを絶縁し、新しい画面を仮付けする準びをしているところ
Nintendo Switch バッテリーを絶縁し、新しい画面を仮付けする準びをしているところ

今回の液晶表示異常については、落下などの衝撃ではなく、経年劣化によるものとのご申告でした。

なお、落下が原因の場合は、外装のプラスチックが割れて内部に食い込んでいたり、筐体が歪んでいることがあります。また、長年使用されている端末では、粉塵が内部に溜まり、ファンに詰まって回らなくなってしまうケースも見られます。これが冷却不良やパーツの故障につながることもあります。

そのため、作業にあたっては、まず内部の状態を確認し、粉塵や異物を丁寧に除去した上で、基板や各パーツにできるだけ負担の少ない方法で修理を行います。

特に液晶交換の際は、画面とタッチパネルの間にゴミが入り込むと、せっかくの新しい画面が見づらくなる原因にもなりますので、事前のクリーニング作業は非常に重要です。

3:新しい画面のチェック作業

Nintendo Switch 新しい画面を仮り付けしているところ
Nintendo Switch 新しい画面を仮り付けしているところ

こちらは、新しい画面を仮付けして動作確認を行っているところです。
ジョイコンなどを使い、この状態で各種操作をチェックしていきます。

この段階で特に重要なのが、「ドット抜け」がないかの確認です。
ドット抜けとは、液晶上に小さな点のような異常が映る現象で、正常に表示されない画素のことを指します。

通常、ドット抜けは白背景でないと目立ちにくいため、設定メニューから「テーマ」を選び、「ベーシックホワイト」に切り替えた上で、注意深く画面全体を確認します。

映像表示に問題がなければ、このあと本体の最終組み立て作業に移ります。

4:正常動作を確認して完了

Nintendo Switch 修理が完了しているところ
Nintendo Switch 修理が完了しているところ

こちらは、組み上げが完了した状態の画像です。
修理作業としてはすでに完了しており、お渡し可能な状態となっています。

ただし、お客様にお渡しする前に、以下のような動作確認をしっかりと行い、すべて問題がないことを確認してから、お受け取りのご来店をお待ちいたします。

  • 充電機能の確認
     バッテリーが正常に充電されるか、充電口の接触に問題がないかを確認します。
  • 各種ボタンの反応チェック
     電源ボタン、音量ボタン、ホームボタンなど、すべての物理ボタンが正常に動作するかを確認します。
  • タッチパネルの操作確認
     スワイプ、タップ、ピンチイン・ピンチアウトなど、画面のタッチ反応が正常かを細かくチェックします。
  • 音声出力の確認
     ラウドスピーカー(本体スピーカー)やイヤースピーカーから正常に音が出るかを確認します。
  • ネットワーク接続の確認
     Wi-Fiやモバイルデータ通信が安定して接続できるかを確認します。
  • ジョイコンの反応
     ジョイコンを繋げた状態でしっかりと動くかどうか

スマホやゲーム機をこれからも美しく保つには

スマホやゲーム機などのデバイスでのトラブルで特に多いのが、画面割れや落下による不具合です。
どんなに丁寧に使っていても、ふとした瞬間に落としてしまったり、カバンの中で圧力がかかってしまったりと、意図せず端末がダメージを受けることは少なくありません。

そんなときに重要なのが、日頃からの保護対策です。

当店では、以下のような保護アイテムをご案内しています:

  • ガラスフィルム(iPhone対応)
     画面全体を覆ってキズや割れから守ります。気泡が入りにくいタイプを採用し、スタッフが丁寧に貼付します。
  • ガラスコーティング(全機種対応)
     目に見えないガラスの被膜を画面に形成し、擦り傷や衝撃に対する耐久性を向上。フィルムが貼れない端までしっかり保護できます。
  • スマートフォンケース各種
     端末の形状や機能を損なわず、落下時の衝撃から筐体を守る設計のものを取り扱っています。

修理をご依頼いただいたお客様には…

なんと、修理後のガラスフィルム貼付や、ガラスコーティング施工はお得にご提供!

「せっかく直したのに、また割ってしまった…」という悲しい再発を防ぐため、
修理と一緒にしっかり保護することをおすすめしています。

お気軽にスタッフまでお声がけくださいね。

過去の記事もチェック:ガラスコーティングスマホの画面を美しく強く守る!ナノナインのガラスコーティングとは?フィルムとの違いも解説

Nintendo Switchのお見積もり

◼︎修理内容:液晶交換

◼︎所要時間:1時間〜

◼︎修理料金:9,800円(税込)

※価格は2025年6月8日時点のものです。

🚚 EyeSmartなら郵送修理対応!

Nintendo Switchの液晶交換も、EyeSmartでは郵送対応可能!
公式LINEから簡単にご相談でき、ご自宅から修理依頼ができます。

👉 公式LINEはこちら

🔗 関連記事もチェック!

当店では、Nintendo Switchの液晶交換をはじめ、ジョイコン修理やバッテリー交換など、幅広い修理サービスを提供しています。
さらに、ガラスフィルムの貼り付けにも対応しており、お客様の大切なゲーム機をしっかりとサポートいたします。

お困りの際は、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
迅速かつ丁寧に対応いたしますので、安心してお任せください!

💬 まとめ

Nintendo Switchの液晶に白い線や表示異常が出た際は、故障のサインかもしれません。
EyeSmart南砂では、江東区・江戸川区を中心に即日修理が可能です。
画面交換から内部クリーニングまで丁寧に対応し、お子様の大切なゲーム時間をすぐに取り戻せます。
液晶トラブルか迷った時も、まずはお気軽にご相談ください。
安心・迅速な対応で、皆さまの「困った」に寄り添います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次