AQUOS zero5G basic DXの画面が真っ暗に?液晶不良は即日修理対応可能です!
「AQUOS zero5G basic DXを落としてしまって画面が割れた…」
「液晶が変な表示になって操作ができない」
──そんなお悩みはありませんか?
EyeSmart 南砂店では、
AQUOS zero5G basic DXの
画面割れや液晶不良にも即日対応可能。
機種の特性を理解したプロの手で、
大切なスマートフォンを迅速・丁寧に修理いたします。
AQUOS zero5G basic DXの概要

画像引用:SHARP公式サイトより
- 発売日:2020年9月19日
- CPU:Qualcomm Snapdragon 765G
- ROM:128GB
- RAM:8GB
- 画面サイズ:約6.4インチ
- 画面:有機ELディスプレイ(最大240Hz対応)
- バッテリー:4,050mAh
- 型番:SHG02(au)、A002SH(SoftBank)
AQUOS zero5G basic DXの魅力
AQUOS zero5G basic DXは、2020年9月19日に発売された、5G通信対応の高性能スマートフォンです。
ゲームや動画視聴に強いSnapdragon 765Gを搭載し、RAMは8GB、ROMは128GBと、日常使用からエンタメまで幅広くカバーするスペックが魅力。
画面には約6.4インチの有機ELディスプレイを採用しており、最大240Hzの表示更新に対応した滑らかな描写が特徴です。
バッテリーは4,050mAhと大容量で、長時間の使用にも安心。
軽量でスリムなボディにも関わらず、パフォーマンスと快適性を両立しています。
AQUOS zero5G basic DXの画面交換が必要になる症状
以下のような症状が現れた場合、画面交換が必要な可能性が高いです。
日常的に使用していると、落下や圧迫などで想像以上にディスプレイがダメージを受け、快適な操作や視認性が大きく損なわれてしまいます。
- 映像が見えない
画面が黒く真っ暗になり、バックライトや液晶自体が点灯しない状態。 - 映像が乱れる
液晶パネル内部の断線や剥離により、画面表示が消えたり、色味やコントラストが不自然に歪む現象。 - 液晶が滲む
ひび割れや隙間からの液晶漏れにより、にじみやシミのような黒ずみが広がる状態。 - 激しく点滅(ちらつき)する
瞬間的に画面が何度も点灯・消灯を繰り返し、目に痛みを感じるほどのフリッカーが発生。 - 落下によるひび割れ
ガラス面にヒビが入り、タッチ操作や表示品質に支障が出る傷。 - タッチ操作ができない
画面をタップしても全く反応せず、スワイプやピンチイン・アウトなど基本的な操作が不能に。 - 勝手に操作される(ゴーストタッチ)
まるで画面が触れられているかのように、不意にアプリが起動したりキー入力が走る暴走状態。
これらはいずれも液晶やタッチセンサーが深刻なダメージを受けているサイン。
放置すると操作不能はもちろん、データが取り出せなくなり後戻りできなくなってしまう場合もありますので、お早めの画面交換をおすすめします。
🔧 交換作業について

AQUOS zero5G basic DXの画面交換自体は、一般的なAndroid端末と大きく異なるわけではありません。
しかし、本機種ならではの特有構造がいくつか存在します。
EyeSmart南砂店では、AQUOS zero5G basic DX特有の構造を熟知したプロの技術者が、最適な分解・再組み立て手順で画面交換を行い、安全かつ高品質な修理をご提供します。
作業内容イメージ
- 修理前の状態の紹介
- AQUOS zero5G basic DX本体を分解
- 新しい画面での起動をチェックする作業
- 新しい画面に交換
- 正常動作を確認して完了
1.修理前の状態の紹介

こちらは、AQUOS zero5G basic DXを約1mの高さから落下させてしまい、お持ち込みいただいた端末の状態です。落下の衝撃で画面は一瞬「黒⇔緑」に激しくチラついた後、ほとんど何も表示されない“まだら”状態に陥りました。
かろうじて薄く映る映像越しに操作を試みても、タッチ入力はほとんど反応せず、スワイプやタップがまともに行えませんでした。このままでは連絡先の確認すら困難で、データ救出も難しい状況です。
2.AQUOS zero5G basic DX本体を分解

こちらはAQUOS zero5G basic DXの背面パネルを取り外した状態です。
「画面交換=前面パネルだけ外せば終わり」と思われがちですが、
実際には背面パネルを外し、基板を固定するブラケットを取り外し、バッテリーを安全に絶縁してから、新品ディスプレイを仮付けして動作確認を行い、ようやく画面ユニットに本格的にアクセスできる流れとなります。
これらの一連の作業は一般的にAndroid端末に多く見られる内容です。
しかし、ながら、AQUOS zero 5G basic DXは、タッチコネクタの位置が特殊であり、慎重に作業を進める必要があります。

一般的なAndroid端末では画面コネクタが1本にまとめられていることが多く、分解/組み立ても比較的シンプルですが、
AQUOS zero5G basic DXは「映像用」と「タッチ用」の2本のケーブルが上下に分かれているため、両方のブラケットを外す工程が増えます。
こちらの画像は、本体下部にある“サブ基板”(画面コネクタや充電口周辺の小型基板)を支える、黒い板状のブラケットを外した状態です。
AQUOS zero5G basic DXでは、映像表示とタッチパネル用のコネクタが一体化されたメインコネクタのほかに、赤丸で示したようにタッチセンサー専用のサブコネクタも別途設置されています。
そのため、画面交換時には上下2箇所のブラケット(上部の基板固定用ブラケットと、この黒い板状のサブ基板ブラケット)を取り外し、
両方のコネクタを慎重に取り外す工程が必要です。
これを怠るとケーブル断線や誤装着を招き、修理後の動作不良につながる恐れがあります。
3:新しい画面での起動をチェックする作業

こちらは新品ディスプレイを仮付けし、映像のみを確認している状態です。
先ほどご紹介した通り、AQUOS zero5G basic DXはタッチ用ケーブルと液晶用ケーブルが別コネクタなので、ここではまずは液晶表示だけをチェックします。
今回の端末は「画面がチラつく」「映らない」という症状でしたが、新品画面をつないだところ、
フリッカーは完全に解消され、鮮明かつ安定した映像が確認できました。
次のステップで壊れた画面パーツを取り外し、タッチ反応も確認し、問題なければ本組み立てへ進みます。
4:新しい画面に交換

こちらは新しい画面を完全に組み上げた状態です。
映像がしっかりと映ることが確認できます。
5:正常動作を確認して完了
- 充電機能の確認
バッテリーが正常に充電されるか、充電口の接触に問題がないかを確認します。 - 各種ボタンの反応チェック
電源ボタン、音量ボタン、ホームボタンなど、すべての物理ボタンが正常に動作するかを確認します。 - タッチパネルの操作確認
スワイプ、タップ、ピンチイン・ピンチアウトなど、画面のタッチ反応が正常かを細かくチェックします。 - 音声出力の確認
ラウドスピーカー(本体スピーカー)やイヤースピーカーから正常に音が出るかを確認します。 - 生体認証の動作確認
指紋認証や顔認証が問題なく動作するかを確認します(対応端末のみ)。 - カメラの映像チェック
インカメラ・外カメラの画質やピント、起動状況などを確認します。 - マイクの音声入力確認
マイクで音声を正しく拾えているか、録音や通話での反応をチェックします。 - ネットワーク接続の確認
Wi-Fiやモバイルデータ通信が安定して接続できるかを確認します。
今回のような、画面割れや衝撃による不具合を防ぐためには!
スマートフォンのトラブルで特に多いのが、画面割れや落下による不具合です。
どんなに丁寧に使っていても、ふとした瞬間に落としてしまったり、カバンの中で圧力がかかってしまったりと、意図せず端末がダメージを受けることは少なくありません。
そんなときに重要なのが、日頃からの保護対策です。
当店では、以下のような保護アイテムをご案内しています:
- ガラスフィルム(iPhone対応)
画面全体を覆ってキズや割れから守ります。気泡が入りにくいタイプを採用し、スタッフが丁寧に貼付します。 - ガラスコーティング(全機種対応)
目に見えないガラスの被膜を画面に形成し、擦り傷や衝撃に対する耐久性を向上。フィルムが貼れない端までしっかり保護できます。 - スマートフォンケース各種
端末の形状や機能を損なわず、落下時の衝撃から筐体を守る設計のものを取り扱っています。
修理をご依頼いただいたお客様には…
なんと、修理後のガラスフィルム貼付や、ガラスコーティング施工はお得にご提供!
「せっかく直したのに、また割ってしまった…」という悲しい再発を防ぐため、
修理と一緒にしっかり保護することをおすすめしています。
お気軽にスタッフまでお声がけくださいね。
過去の記事もチェック:ガラスコーティングスマホの画面を美しく強く守る!ナノナインのガラスコーティングとは?フィルムとの違いも解説
AQUOS Zero 5G basic DX のお見積もり
◼︎修理内容:液晶交換
◼︎所要時間:1時間〜
◼︎修理料金:19,800円(税込)
※価格は2025年5月24日時点のものです。
🚚 EyeSmartなら郵送修理対応!
AQUOS Zero 5G basic DXの画面交換も、EyeSmartでは郵送対応可能!
公式LINEから簡単にご相談でき、ご自宅から修理依頼ができます。
🔗 関連記事もチェック!
当店では、AQUOSの画面交換をはじめ、バッテリー交換や背面交換など、幅広い修理サービスを提供しています。
さらに、郵送修理にも対応しており、お客様の大切な端末をしっかりとサポートいたします。
お困りの際は、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
迅速かつ丁寧に対応いたしますので、安心してお任せください!
- AQUOS sense9の画面交換修理|落下・踏みつけで粉々でも復旧できます!
- AQUOS Wishの画面が映らない・割れた時の修理方法|EyeSmart南砂で即日対応可!
- 江戸川区・江東区南砂でAQUOS Sense 5G画面交換なら最短即日対応!安心の修理サービス
💬 まとめ
AQUOSの画面が割れたり、タッチ不良・液晶表示不良が起こっている場合は、画面交換が必要です。
修理は約1時間程度でご対応可能!郵送での対応も可能です。
ご自宅から簡単に修理依頼ができるので、LINEでのご相談もお気軽にどうぞ。