スマホショップのスマホ値引き上限がまた変更!?【修理店視点からも解説】

目次

新たなスマホ値引き規制の概要

  • 値引きの範囲の変更:キャリア契約なしでの端末購入時には過去に比べ厳しくなり、値引きが一切適用されなくなります。一方でSIM契約を伴う購入では、過去の上限額だった2万円から4万円と上昇し、より大きな値引きが受けられるようになりました。
  • 施行時期と内容の詳細:総務省によると、新たな規制は2023年12月27日から施行される予定です。具体的にはキャリア契約なし購入時の値引禁止と、SIM契約つき端末では過去に比べ2倍となる4万円が新たな値引上限額となります。
  • 目的と期待効果:競争ルールの見直しを受けたこの変更は、過剰な値下げ戦争を回避し市場の健全な競争を図る目的があります。また消費者が契約内容を正しく理解できる体制整備も狙っており、消費者保護にもつながると期待されています。

具体的な消費者への影響は?

スマホ値引き規制の変更が消費者に与える影響は以下の通りです:

  1. 1円スマホの存続:新しい値引きルール案では、端末価格が4万円以下の場合、値引き額の上限は現状と同じ2万円となります。したがって、低価格のローエンドスマートフォンは引き続き「一括1円」で販売される可能性もあります.
  2. 高価格モデルの購入費用の軽減:端末価格が8万円以上のハイエンドモデルにおいては、値引き額上限が4万円に引き上げられます。これにより、10万円のスマートフォンを最大で6万円で購入することができる可能性があります.
  3. 中価格帯モデルの値引き幅の縮小:現在6万円前後で販売されているミドルクラスのスマートフォンにおいては、値引き額上限が端末価格の50%となります。したがって、6万円のスマートフォンの場合、最大で3万円の値引きが可能となります。ただし、以前のルールでは値引き幅は4万円だったため、お手頃感が薄まる可能性があります.
  4. 値引き額の変動:新しいルール案では、端末価格に応じて値引き額上限が変わるため、値引き額が一律ではなくなります。これにより、スマートフォンの価格や値引きキャンペーンによって、消費者が受ける値引き額が異なる可能性があります.
  5. 選択肢の変化:値引き額の変更により、消費者が選べるスマートフォンの範囲や価格帯が変わる可能性があります。特に低価格帯のスマートフォンにおいては、値引き額の上限が2万円になるため、一括1円で購入できる選択肢が限られるかもしれません.

なぜこの様な法改正が?

スマホ値引き規制の変更の背景には、1円スマホと呼ばれる極端な安売りスマートフォンの問題があります。これは、通信事業者がスマートフォンを1円で販売し、その分を通信料金などで回収するという販売方法です。このような販売方法は、現行の規制では法律違反にはなりませんでした。

総務省は、この1円スマホを問題視し、新たなスマートフォンの値引き規制に向けた議論を進めています。その背景には、価格競争の歪み、契約の不透明さ、契約の長期化などがあると考えられています。

新たなスマホ割引規制により、価格帯別で安くなったスマホについて

新しいスマホ割引規制では、スマートフォンの価格に応じて値引き額の上限が変わる仕組みが導入されました。端末価格が8万円以上の場合は値引き額上限が4万円に、端末価格が4万円から8万円の場合は値引き額上限が端末価格の半額となります。端末価格が4万円以下の場合は値引き額上限は2万円のままです。

具体例として、端末価格が10万円の場合は最大6万円、端末価格が6万円の場合は最大3万円で購入できる可能性がある一方、端末価格が2万円以下の場合は引き続き最大1円で購入できる可能性があると説明されています。

以上が新たなスマホ割引規制における価格帯別の値引き額上限の変更についてです。

スマホ修理観点からみた新品スマホ購入は?

修理店で修理も前提とするなら保証も入ってのスマホ購入がおすすめ

修理店としての視点ではあえて高額なスマホの購入をおすすめします。メーカー保証も入ることはおすすめします。メーカー補償が切れた後で、直せる状態であれば修理店で修理可能です。

格安スマホの修理は修理部品やそもそもの分解リスク、修理の工賃が格安のスマホよりも割高になりやすく、修理と同じかそれ以上の金額で同じスマホが新しく買えてしまう場合が出てきます。それに加えて格安スマホは相応のクオリティとも言えるので長期使用には耐えられないでしょう。

一方、高額機種は品質面で信頼でき、部品一つ一つの精度も高いため修理して長期使用にも対応しやすい構成となっています。しかし選択肢はそれだけではなく、通信会社の補償保険などもあるため、自分の使用目的と予算、何かあった時の修理先の予定を考慮し、保険や修理費用の対応も含めて選択することをおすすめします。

当店では保険切れ後でも実費修理が可能なため安心して修理を依頼できます。個人のニーズを踏まえ選択肢を比較し、購入と修理計画を慎重に立てていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次